Moller International Skycar® 400

モーラー インターナショナル スカイカー® 400 (M400X)

https://moller.com/moller_skycar400.html 



どうもこんにちはAPです。


前回の投稿から2周間ほど空いてしまいましたが、


みなさんはいかがお過ごしでしたでしょうか?


私は大学の課題や仕事で多忙な毎日を送っております(ーー;)


さて若干久々の投稿ですが、今回はかなり異色といえる


「Moller Skycar 400 (M400X)」でっす!



Moller International Skycar® 400 (M400X)

https://www.moller.com/moller_skycar400.html#



こちらのSkycar 400ですが、


「車」といってよいのか


判断し難い見た目をしていますよねw


個人的には実験に多く使われることから、「車両」と


呼ぶのが一番しっくりきますね笑




こちらは所謂「空陸両用車」と言われるもので、


四方についた大きなプロペラを利用し、


空を飛ぶことができるものとなっています。


実際に飛べるのかというお話ですが、


実際に飛行実験は実施されており、


そこではしっかりと空中を浮遊しているのが


確認できます。


なかなか非現実的なので、


是非見てくださいな。


https://www.youtube.com/watch?v=shlZySkGq6g 



ところで、お気づきの方もいるかと思われますが、


仮にこちらのSkycar 400が


販売されたとして、空中での運転は


かなり厳しいものになることが予想できます。


そもそも飛行機やヘリですら操縦できる人間は


少ないわけですからね。


しかし、モーラーはその点を最新の空中制御システムを


搭載することで、スムーズな運転を実現していると


豪語しています。実際はわかりませんが...。




さらにモーラーは操縦をそもそもコンピュータに


行わせる自動運転を機能を搭載するとも


宣言しているのです。


となると、空中を自在に走り回ることができる上に


運転はおまかせという某猫型ロボットの


ひみつ道具のような乗り物が生まれると


言うわけです。夢のようですね。


ロマンあふれる空陸両用車、


ぜひとも実現してほしいです。



https://www.moller.com/moller_skycar400.html#


Specs


このような車だからこそ、


スペックって気になりますよね。


パワーに関してなのですが、


Skycar 400は720馬力も出力できます。


実際2,400ポンドもの車体を浮かすには


それ相応の馬力も必要ですからね。


もしかしたら「低出力」と思う方もいるかも?


そして燃料に使われるのはなんとエタノール。


ガソリンじゃないんですよね。


やはり只者ではない車です。


これからが楽しみになる面白い一台です。




以上!お疲れさまでした!




今日の一言


今回は異色な車を紹介してみました!


モーラーは400以外にもM200Xという


UFOのようなモデルも開発しています。


こちらに関してはもはや車とは言えませんねw


ギャグやジョークと言ってもおかしくないような


モデルなのでよければ見てみてください笑


いやあ最近忙しくて更新が遅れてしまい


申し訳なかったです汗


なんとか辞めることなく続けるつもりですので、


これからもお付き合いいただけると幸いです!


では、今回はこの辺で


また次回お会いしましょう!



SNSのフォローもよろしくお願いします!

Car Wisdom by 𝐀𝐏.

"誰も触れなかった車に触れてみませんか?" とあるエンスージアスト大学生が、 数々のマイナー車について語ります。

0コメント

  • 1000 / 1000